
画像:Pixaday
開店前にでも並ばない限り、ドラッグストアなどにいつ行っても「完売です」の文字の前に立ち尽くすのみ。菅官房長官が記者会見で「毎週1億枚以上を供給できる見通しである」とは言い続けているものの未だ改善の兆しはなく、メルカリやヤフオク!といったフリマアプリ・オークションサイトでは多数の転売品が並んでいる。
マスク転売にNO!経産省がフリマ・オークションアプリに出品自粛を要請。ヤフーに見解を聞いてみた(FINDERS) - Yahoo!ニュース
1: みつを ★ 2020/03/02(月) 00:17:22.00 ID:WWHhRuGO9
5: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:18:56.90 ID:d0OTxAnU0
嘘松乙
818: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 06:42:38.47 ID:xzaQAoN30
>>5
俺も病院勤務だが、マスクの在庫なくなるから、自作しろってガーゼ渡された。マジでそれなりの規模の病院にもマスクが入荷されない異常事態
6: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:19:17.19 ID:DCLmUB080
病院名晒せよ
ばか?
876: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:04:20.09 ID:M52bDFEs0
>>6
晒すも何も指定病院ですらそのありさまよ
12: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:20:35.04 ID:nwngeuhO0
本当なら優先順位上位なのにこの失態はなにかある
13: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:20:44.72 ID:H2ESB4dW0
日本の分をシナにプレゼントしちゃった人に言ってくれ。
15: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:20:54.18 ID:Vl5Bcgiq0
ポッポが買い占めて輸出したから仕方ないね
17: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:05.46 ID:IbSor2M20
県立病院臨時職員がマスク持ち出し売却 10倍ほどで売却 岩手
マジで転売取り締まらないと終わるだろ
19: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:22.25 ID:CE5VTnFO0
ぜったいウソやわこんなん
20: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:25.06 ID:gMY1Gq9N0
備蓄していたマスクを中国に送って国内では足りないと馬鹿騒ぎ
お笑い国家ニッポン
280: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 02:17:17.81 ID:bJh1gK8r0
>>20
ほんとバカだと思う
300: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 02:32:23.79 ID:dGllvCM8O
>>20
ジャイアンにもの取られたのび太のようだ
21: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:28.65 ID:6MlL0zFz0
看護師怒りのアフガン
22: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:29.06 ID:qHj0kIso0
そんな不潔な事をしてる病院は晒した方がいいのに
本当なんだろうか?
23: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:21:34.90 ID:Ldx9KrtR0
マスクは実はドラッグストアに毎日10個くらいは入荷してた。
それらは開店前から並んでた人に売られちゃうんだけど、それでも多少は入ってきてたよ。
でも明日からそんな少量すら入らないと思う。
政府がメーカーから直接買い上げ北海道に送るから。
その途中で役人や政治家が中抜して、北海道で中国人バイヤーが買い上げて、道民に回るのは極僅か。
北海道に1億枚送って、8000万枚位は行方不明になるんじゃないか?ww
27: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:22:54.85 ID:CcKYbPFX0
二階 「優先すべきは中国」
28: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:23:17.65 ID:DY/zazSL0
チャンコロの転売を止めないとこのまま医療崩壊だ
30: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:23:26.24 ID:0kaAZO5v0
日本国内の備蓄をかき集めて医療関係に配れよ、備蓄はたくさんあったろ、中国に送れるほど
32: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:24:00.95 ID:d0OTxAnU0
俺は明日もドラッグストアへ行く
マスクを求め・・
35: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:24:32.86 ID:hdHOTFS10
悪意のデマを拡散させてる恐れあり
病院公表しないなら
ツイ主の特定希望
37: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:24:42.17 ID:BchYqM810
マスクが確保できないので外来中止とかマジでありそうやな
ていうか本気で考えた方がいいw
50: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:27:24.59 ID:y5FylGqk0
流石に1週間1枚は嘘っぽいけど
私の病院は1日1枚やっとくれるって感じだから
あながちそれに近い病院があってもおかしくはないかと
71: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:33:03.89 ID:hdHOTFS10
>>50
1日1枚を週1枚に誇張してるのかもしれない
52: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:27:59.84 ID:koZ3QEsV0
台湾は国でマスク工場を作ったらしいね
173: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:05:28.12 ID:ed7hTJQB0
>>52
それが正解
日本もマスク工場作るしかないんだよ
53: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:28:08.23 ID:FlDAqrtw0
おれ貰った一枚で一か月使ってるよ、くさい
63: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:30:54.89 ID:kzRZrQcF0
二階が中国に大量のマスクを寄付しちゃったからなあ。
338: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 02:49:25.84 ID:c9xw1sGM0
>>63
それな
絶対日本で不足するの分かってて送ってるからな
しかも収束したら中国にお礼に行くとか言ってるぞコイツ
75: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:34:15.23 ID:UxoOBM930
マスクの次はトイレットペーパーやティッシュまで買い漁られて送られてるし国は輸出規制しろよ
本当の原因くらいさすがに気付いているだろ
日本人の必需品を奪ってんだぞ
83: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:35:24.69 ID:tVk1pBuT0
日本人の事は考えずに、真っ先に中国へマスクを送った売国国会議員が居たな~
よく平然と日本で生きていられるなこいつ等
87: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:36:07.54 ID:j9Gs5+gP0
7~80℃で瞬殺するそうだから、ゴム部分避けアイロンかけて
ゴム部分だけ熱湯かハイターにつけ、その後、表面を掃除機かけて花粉、埃をとったうえで乾かせば再利用できる。
98: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:39:46.55 ID:Q2H2esLP0
医者がマスクはウィルスや細菌予防には意味ないて広めてるから医療機関が見本示すチャンスじゃん。
103: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:42:08.41 ID:aSj8Qwki0
ヤフオクひどいな
医療機関に行ってないのこの人たちのせいじゃないの?
116: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:47:17.16 ID:49aJwJiq0
>>103
同じ人が履歴見るとマスクばっか売ってる、あやしい
183: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:10:40.55 ID:ed7hTJQB0
>>103
医療機関のマスクはちゃんと医療機関に戻してあげてほしい
特に大病院だと手術とかあるからね
107: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:43:53.52 ID:hk+hE40x0
買い占めるやつらはマジで害悪だわ
うちは工場系だけど防塵マスク手に入らなくなったしホントクソ
112: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:46:07.20 ID:WWGDF3nB0
中国と違って日本の政治は強制力ないから
医療従事者もどんどん病院を辞めてくだろうな
113: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:46:33.73 ID:vNSVTkiU0
小さなクリニック勤め
15箱くらいあったマスクの在庫を見て院長が長期化したらなくならないとは限らないからいつも頼む分追加発注かけてと指示があった
それが1月21日だったと思う
次の日にはいつも届くがその時点でも入荷待ちで入ってるのが1週間後だったよ
優秀な院長で良かった
114: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:46:58.39 ID:MPAilGHe0
マジレスしよう
上に家族分とか横流しとかガメてる奴がいるから回ってこないんだよ
納入業者や組合は騒動後を考えて公平に出しているよ、ウチのはそうみたい
どう見てもいつもより大量に頼むと在庫ないですと断るって感じ
124: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:50:16.76 ID:fAGKt8s70
チャイナからアメリカに脱出した看護師も同じこといってた
つべで
130: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:53:11.20 ID:gvQtz4Ih0
横流ししてる奴がいっぱいいそうだな
142: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:56:22.97 ID:ilBxoy430
マスク不足やべーよな
医療崩壊寸前じゃないか
150: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:58:27.02 ID:yV8pW5j10
>>142
注射の時消毒するアルコール綿。
あれも無い。
国はまず医療用に確保して残りを一般に流さないと、勘違い日本人のおかげで医療崩壊するぞ
144: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:57:02.14 ID:Z/tcPJb0O
ニュースになってたよね。
病院が保管してた大量のマスクを看護師が横流し。
151: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:58:37.99 ID:NKINMDII0
>>144
マスク盗まれたとかいうやつ?
あれ病院の看護師だったん?
まぁ内部知ってる人じゃなきゃ無理だろうね
202: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:16:37.70 ID:ed7hTJQB0
>>144
それは酷い
横流しした看護師はちゃんと捕まるといいな
153: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 00:59:22.15 ID:WUxIKe6Z0
このツイの真偽は知らんが
月間6億じゃ絶対に足りないだろ
クソ政府は優先順位の低い北海道に送るんじゃなく医療従事者用に確保しろよ
161: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:01:21.99 ID:+r6MzZAq0
横流しした職員は薬局補助だってよ
倉庫の在庫管理はそいつらの仕事
看護婦は病棟で一箱ずつ受け取る
180: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:09:27.89 ID:pngtKrPU0
病院の規模とか普段の備蓄力かな
知り合いの看護師に聞いたら十分あるって言ってたわ
185: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:11:27.74 ID:XaJYbfLE0
>>180
マスクの方がまだ備蓄あるね
アルコールはやばい
226: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:29:02.48 ID:ed7hTJQB0
>>185
アルコールはアルコール会社がちゃんと国内に工場があるかどうかだな
これも輸入だったら終わる
今からでも国内にアルコール作る場所儲けて一斉に作った方がいいレベル
181: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:09:46.18 ID:AHGnPB3/0
マスク不要論の真実を教えてあげましょう
既に封じ込めに失敗し、ワクチン開発も間に合わないため、感染を収束させるには集団の大多数が感染して免疫を獲得するしかないんです
はっきり言うと、予防はもう必要ないんです。医療機関が麻痺しない程度に流行して、皆が感染して免疫を獲得するのがゴールなんです
と言う訳で、マスクなんかどうでも良いってのがWHOの真意です
192: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:13:06.91 ID:qANXAmj90
>>181
再感染の話がどこまで当たるかで展開全然変わるよね
マジでオリンピックまで世界中ぐるぐるエンドレスに感染し続ける可能性あるよ
184: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:10:53.28 ID:pzF8UKQU0
ヤフオクで大量に売ってるのはどうやって仕入れたのかね?買った人もなんであんなに高評価つけるんだろ
189: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:12:37.03 ID:H8PHu2ts0
医療機関でマスク不足する事態は完全に政府の失策。
竹槍で戦車にバンザイアタックするようなもんだ。
191: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:12:42.74 ID:1Pe7txca0
納入業者が病院や工事に欠品ですって言って自分用に仕入れてるんだよ
臨時ボーナスだからね
203: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:16:56.02 ID:ur0LXvXc0
これはほんとに可哀想だなぁ
204: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:16:58.31 ID:M3RfEk130
エタノールはどこでも使うのにどんどん買えなくなってる
研究機関も入手困難になってワクチンの開発止まるよ
買い占めたみなさま本当にありがとうございました
205: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:17:15.00 ID:hdHOTFS10
デマ多すぎw
207: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:17:53.28 ID:D2qNeNza0
平成初期ならエアマックス狩りやドラクエ狩り、オヤジ狩りが流行ったのに買い占めチャイナへのマスク狩りはないのか。
今時の若いもんは根性ないのう。
212: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 01:19:35.42 ID:xMmAwBwl0
リアルに働いたら負けな時代がやってきたな
まあ働かなくても負けなんだが
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583075842