
太平洋プレート - Wikipedia
毎年、地震や台風に直撃されているニッポン。2020年、いよいよヤバそうなのが地震だ。いつ、どこで巨大地震が発生してもおかしくない。専門家が懸念する3つの巨大地震はすべて東京に激震をもたらす。
太平洋全体をカバーする太平洋プレートは現在、地球上の15枚のプレートの中でも活発に活動している。マグマが次々に生産され、また、他のプレートをグイグイ押している。そのため近年、火山の噴火や地震が頻発している。
太平洋プレート大暴れ 近づく3つの巨大地震を専門家が懸念(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
2: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 10:53:00.79 ID:Ytxk6/gE0
来る来るってずっといって全然来ないじゃん
3: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 10:56:05.25 ID:6i/e6MYe0
ほんと狼少年的扱いになっちゃうよな
それで無視すると来ちゃったりするから始末が悪い
6: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 10:58:36.57 ID:AylMB7YY0
目標
トキョオリンピック
8: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:00:18.23 ID:8Sisv1+V0
日本は少子高齢化でもう先が無い。
ここらで、そろそろガラガラポンが必要かもな。
大震災か戦争か…
10: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:00:48.70 ID:E3zqJjoi0
・・・こいついっつも巨大地震がくるくる言うてるな
13: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:03:05.23 ID:pbQWpKlc0
今月大地震来るって言ってた奴等どうしたのよ
118: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:25:57.88 ID:/6UHxMFO0
>>13
ごめんそれ俺 ピンポイントで当てるのは難しいのよ
でもそう遠くない将来、少なくとも五輪までには、必ず来ると思うから
関東民は非難準備が大事
首都直下で確実に助かりたいなら
事前の関東脱出しか方法はないよ
15: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:04:12.90 ID:9h6auXaH0
地震が来るおー、って言ってる間は大丈夫
17: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:04:31.43 ID:CthFfwow0
言い続ければ
いつかは当たる!!
18: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:04:56.03 ID:QvUa6+lH0
そりゃ地震なんていつ来てもおかしくねーよ
19: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:05:28.03 ID:0OjRrPV60
これは第六感というか予知なんだけど、今日から新年明けるまでは非常に危ない。
縁起悪そうだけど、初詣に大地震って今までないだろう。夢にちょっと見たんで冷や汗書いた
夢の場所はどこかはわからんが日本である事は確かだ。
後海外の火山や地震が巨大な物が起こりそうで怖い。以上 忠告まで。
単なるインチキ野郎の戯言で聞き流しても良いが、注意や準備だけはしておけよ
120: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:31:01.57 ID:/6UHxMFO0
>>19
情報ありがとう!
あんたのこの書き込みは、読んでみてただのイタズラじゃなさそうだから
俺は参考にさせてもらいます
>今日から新年明けるまで
具体的には1月3日ぐらいまで、ってこと?
それとも1月1日まで?
20: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:05:31.73 ID:CJzWOyqq0
日本終わったわ
22: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:06:08.06 ID:05/wvRPT0
政治家共が東京から一斉に離れたときが地震の前兆
23: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:07:05.05 ID:V1H7So860
元慶2年(878年)元慶地震M7.4
の9年後に
貞観11年(869年)貞観地震M8.3
東日本大震災(2011)M9.0
の9年後
五輪の年2020年に結合する。
24: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:07:15.27 ID:GAJ+4OKs0
ああ、非常食買い換えなくちゃ。
28: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:09:49.52 ID:kqbguDim0
東日本大震災あってもなお「大地震なんてこねーよ」とレスする人ってどういう頭してるんだろう
32: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:12:34.12 ID:uQC3fvgb0
東京オリンピック期間中に来るんでしょ
33: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:14:20.11 ID:Uw84xW4n0
和歌山沖にM6くらいがきたら準備するわ
37: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:19:36.70 ID:E7IsMfQ80
いまのところ頭痛がないので24時間はだいじょうぶか
38: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:20:58.95 ID:AylMB7YY0
専門家曰く
南関東沖に
こんなに複雑に入りこんだ
プレート銀座断層は
世界中でも珍しいここだけしかないらしい
日本で大地震画起きた周期
東日本大震災や熊本や中部大震災
が
関東大震災の起きた時期に
丁度来年にあてはまるらしい
まー脅かすわけじゃなく
来るよ
もうプレートが限界らしいわ
40: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:21:12.26 ID:DNdB0hvW0
地震が少ない地域に来るかも、四国とか
41: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:23:55.39 ID:GKQnQ2dh0
言ってる専門家の名前出せよ
責任持ってもらおう
45: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:30:55.24 ID:Bj3fShhr0
数秒後に起きるかもしれないし次は数百年後かもしれない
地球からすれば数百年なんて誤差にもならないし
46: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:36:00.22 ID:9NzczB3I0
いつか必ずやってくる大震災
どさくさ紛れに預貯金封鎖
「国民の反発はそうでもなかった!」
49: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:37:53.03 ID:fZiW0ZsN0
とりあえず、中途半端な地震はいらないから、
日本が沈没する地震を希望。
75: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:09:24.03 ID:t01CLbqd0
>>49
津波で一次的に沈むだけで
日本列島は、益々プレートに押し上げられて地表に盛り上がってきてる
地表の「シワ」だから。
50: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:40:39.93 ID:aTEpS35m0
起こるかどうかわからないことを考えても無意味
57: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:46:55.78 ID:q6sWXPFl0
>>50
絶対に起こるのはわかってるぞ?
それが数分後か、十年後かわからないだけ
30歳以下の人間なら、生きてるうちにほぼ遭遇するのが確実だし
52: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:43:18.57 ID:o1qkzCOv0
備蓄した乾パンが年末年始の食事です
56: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:46:19.54 ID:VBlqaR7e0
予測してよ
60: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:52:06.24 ID:PqvAAj420
起きるなら年末に起きろ
テレビがいつも以上につまらん
72: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:03:52.61 ID:5xczhE2K0
>>60
一番良い
くいもんが1週間分ある
年寄りは家族と一緒にいる
みんなテレビを見ている(地震を感じなくても日本中に情報が行き渡る)
道路や鉄道は空いている(一部を除く)
営業再開まで時間が取れる(当店は1月15日開店予定です、でも通用するだろう)
企業的には、余分な休暇を与えなくて済む。在庫を抱えてあたふたしない。
精密な機械や、運転再開や停止が大変な機械の心配をしなくて良い。
1番は1月2日か3日。
帰省、初詣、帰国、出国ラッシュは避けたい
62: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:53:34.86 ID:5xczhE2K0
騒いでいる地震学者
否定はしないけど、今村明恒先生の努力と真摯さと見通しには追いついていない。
彼は関東大震災と昭和南海トラフ地震2個の合計3個の(滅多に起こらない)巨大地震の予想を見事に的中させている。
シュリーマンや相沢忠洋を夢見た藤村新一を思い出す。
漏れは、絶対生きているうちに来ると思っているから、警告が無駄だとは言わない。
63: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:54:13.01 ID:UhNGtgyc0
M8.5 震度7で関東大震災(タワマンの倒壊多数)来たら一極集中も少しは解消されるでしょうね……
余震も震度5クラスが3年間続いて欲しいですね……政党は一極集中本気で解消する気は無いみたい……
68: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:57:16.19 ID:UhNGtgyc0
>>63 訂正……政党→政府
地面も液状化現象広範囲で起きれば尚良いですね
78: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:17:05.50 ID:haIiHPgK0
>>63
一極集中を是正するには西日本地方民がもっと政治家に圧力かけないと
地震なんて頼りにならないよ
関東大震災でも逃げ出さなかったんだから
64: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:54:52.86 ID:mPc/EXbp0
四枚のプレートがひしめき合う近くに世界最大の都市圏を作ってしまったな
74: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:08:24.73 ID:haIiHPgK0
耐震化進んでるから311みたいに倒壊被害とかそれほどじゃないと思うけど
原発事故が心配だな
浜岡原発の事故防止には予算ケチらないで欲しい
中部電力の経営に影響出るようなら国が金出そう
86: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:36:29.19 ID:kErplF1e0
太平洋プレートは好きなだけ大暴れしてくれていいのよ
フィリピン海プレートは暴れなくていいから
87: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 12:39:54.35 ID:IRwsk7H+0
311後には巨大津波が街を襲う夢をよく見たものだったが、最近はめっきり見なくなってきた
夢の中で津波が来る場所は311の場所よりは都会に見えた
まあ予知夢というよりは311のトラウマが残っていたのが心の傷が癒えて見なくなったと解釈するのが正しいのだろう
94: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:04:56.31 ID:AHaket0S0
日本列島が定期的な巨大地震から逃れられないのは事実だから
備えは怠るなよということだろう
97: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:18:45.45 ID:OvoaU8z00
東京とか大阪が崩壊しても
原発さえ無事なら
なんとかなる
129: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:48:37.68 ID:/6UHxMFO0
>>97
おっしゃるとおり
放射性物質さえなければ復興可能
98: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 13:28:30.93 ID:0OjRrPV60
やけに東京暑くないか 17度とか18度とかいってる信じられない
100: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:38:27.24 ID:FmOgJLen0
101: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 14:47:52.99 ID:nyauI3QU0
>>100
次の満月1月10日頃が危ない
102: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:12:19.11 ID:o1qkzCOv0
ツバメが来なくなったら危ない
103: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:17:37.49 ID:At/u0nCE0
年明けに九州、春先に北海道
オリンピック期間中に南海トラフ
来年は大地震の一年になったりしてな
131: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:54:51.08 ID:/6UHxMFO0
>>103
>来年は大地震の一年になったりしてな
同意
★NHK大型キャンペーン『災害列島 生きるスキル』★
実施期間:2019年9月1日(防災の日)~2021年3月11日(東日本大震災から10年)
※東京オリンピックをはさんで1年半にわたって継続
★2020年の日本は「災害列島」になる!★
これが、NHKの行動から読み取れるサイン(メッセージ)
104: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:21:13.51 ID:SUdGYfg30
南海トラフのメタンハイドレートに何個もセットされた核爆弾を
起爆すれば日本は沈む
105: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:24:25.66 ID:gENWQW8e0
2011年は初日の出がすげー綺麗で「今年はいい年になりそうだな」って言われててあれだからな。
106: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:31:26.96 ID:YWIgs3Np0
オレ的な感だと三陸沖周辺
そろそろ溜まっているかも
108: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 17:33:43.44 ID:7JKLWAmh0
なるほど、ゴーンも日本から逃げ出すわけだ
132: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:57:49.79 ID:/6UHxMFO0
>>108
もし理由がそれなら、凄い情報収集能力だな
もしくは支配者層内でのランクが意外と上なのか?
124: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 19:43:06.72 ID:nbSZAoE20
ゴーン「私は実はこのM9の巨大地震から避難したかっただけなんだ」
144: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 22:49:12.77 ID:rZ//KRiS0
地震もだけど、厄介なのは富士山の噴火だな
145: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 22:49:46.23 ID:DVY52OV00
まぁアウターライズでもう一度東北~関東太平洋側はやられるのは仕方ないよ(´・ω・`)
149: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 07:04:46.44 ID:3ijylD6H0
来るのは構わんが台風シーズンに巨大地震きたらどうにもならんな。避難所いっぱいなら自宅付近で
野宿する人も多いだろうけど女子供いたら目も当てられんわな。
家族持ちはミニバンとかワンボックス車買っといた方がいいよ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577757117