佐田岬半島の伊方町と大分県の間にある豊後水道でクロサバフグが大量発生し、9~12月がシーズンのタチウオ一本釣り漁の釣り糸や疑似餌などの漁具が食い切られる被害が相次いでいる。三崎漁協の主力商品だが、4~11月の水揚げ量は過去8年間の平均より約20トン少ない74トン。被害総額は「3千万円を超す」(漁協)との試算もあり、地元の漁業者から悲鳴が上がっている。
&nb
3: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:25:21.87 ID:sNBbT+XL0
じゃあフグ食えばええやん
8: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:27:38.05 ID:lCr7mIPW0
>>3
これと全身有毒のドクサバフグはほとんど見分けがつかない
これと全身有毒のドクサバフグはほとんど見分けがつかない
53: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 17:09:33.26 ID:7CQ5/87t0
>>3
トラフグ以外は食用になってない
トラフグ以外は食用になってない
10: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:28:18.73 ID:LmIvzjna0
フグに噛まれたら痛いよな
まじピラニア
まじピラニア
21: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:31:23.06 ID:UxBJ348/0
豊後水道か。いよいよカウントダウンだな。
22: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:31:46.57 ID:5/mk2EJn0
ふぐ刺し食いてぇ
ずわっとかっさらってバクっといきたい
ずわっとかっさらってバクっといきたい
25: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:34:26.02 ID:WCGdjxkS0
フグは豊漁。
26: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:35:00.11 ID:+Rh2MBYH0
とうとう南海トラフグ来るな
36: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:41:29.37 ID:aggyLKhc0
>>26
ちょっと笑った
ちょっと笑った
27: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:35:19.13 ID:uK1qgHN/0
太刀魚弱いんだな
54: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 17:11:07.65 ID:nlEhOkS20
>>27
太刀なのにな(笑)
太刀なのにな(笑)
28: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:36:26.32 ID:HwDj0CLG0
愛媛、か
いよいよだな
いよいよだな
37: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:42:47.09 ID:QEnYvKl/0
ここ10年、太刀魚は豊漁続きだったが、今年は不漁とのこと。
42: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:50:20.64 ID:JlryZn8F0
トラフグがいるなら
ライオンフグもいるの?
ライオンフグもいるの?
43: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 16:52:37.39 ID:31MCA8M40
デカイのが来るのは確定として後は時と場所か
49: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 17:03:08.57 ID:8jM5iwb10
大地震のまえちょう
59: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 17:20:50.52 ID:y8hmJYPC0
イワシとかフグとか、海の中どうなってんのや?
魚と話せるハイジに聞きたほうがいいな。
魚と話せるハイジに聞きたほうがいいな。
79: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 18:00:41.84 ID:DkHDk3Wn0
>>59
さかなクンじゃん
さかなクンじゃん
81: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 18:23:06.51 ID:KP0FmeXA0
食べて応援
89: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 18:52:59.69 ID:J0z5GMCG0
大阪湾の大量のイワシとか豊後水道の大量のフグとか瀬戸内海で何か異変が起きる
前兆かも知れんね。
前兆かも知れんね。
93: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火) 19:13:46.88 ID:oQZmMx5Y0
カッペの大好きな祟りじゃけぇ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576567447