
1: ちーたろlove&peace ★ 2020/03/11(水) 16:33:20.67 ID:+a1+uwvq9
86: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:53.15 ID:984zca/i0
>>1
うほー
コロナ特需がここに来るか
123: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:11.23 ID:tWj7YMab0
>>1
そんなことしたら日本経済復活しちゃうじゃん 財務省が許さないぞ😠
178: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:04.02 ID:oygjg7u20
>>1
あの守銭奴くそ財務省が対面捨ててやるわけがない
半年前にやっと悲願の10%に上げたばかりだぞ
あいつら国つぶしても対面だけ守るくそ組織だから
100%ありえない
むしろ「コロナ対策復興特別所得住民税」創設しようとするのが日本のくそ財務省
あいつら泥棒でしかないから絶対減税なんて無理
244: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:44:59.54 ID:zBBYbuIJ0
>>1
嬉しい!
267: 実況ひらめん 2020/03/11(水) 16:45:43.50 ID:1VB1cKei0
>>1
決まってからニュースにしろ
どうせやる気ないくせに
(´・・ω` つ )
280: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:46:05.04 ID:mZdCq5go0
>>1
これは減税バブルクルゾ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
これならV字回復可能
株価もV字回復
行っけー!!
414: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:49:27.27 ID:4/iEM+020
>>1
それはやった方が良いがコロちゃんの収束に目処立ってからやる方がより効果的。
今やってもみんな自制して出歩かないから効果は薄いよ。
456: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:50:37.61 ID:BXqNBvYX0
>>1
急にやる気を出したな自民党
消費税0は当然だが
店舗がつぶれてしまっては元も子もないので
中小企業にはしっかりとした手当てが必要でしょう
がんばってや
反自民だったがこれを頑張れば票を入れたる
515: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:52:06.13 ID:+U50wn1L0
>>456
自民党のグローバリズム信奉は変わっていない。中小企業がいくら潰れても、まったく心が痛まない連中。
494: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:51:31.08 ID:VvTJgJPv0
>>1
へぇ自民党にも真剣に考えてる人が
いるんだな
679: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:55:50.48 ID:HTcUam7+0
>>1
家買うかな。
2: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:33:47.49 ID:L1Xej5cD0
ただしコロナ税を課します!
5: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:34:01.23 ID:MZLZ1g0W0
BIもいいが
手っ取り早いのは消費税ゼロだわなww
6: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:34:06.27 ID:aS/oQOMc0
素晴らしい政策
8: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:34:57.12 ID:tzSw2GJS0
財務省は黙殺したい
さぁどう出る
10: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:08.40 ID:MZLZ1g0W0
コロナ税は今までインバウンドで稼いできた連中に課税してどうぞ?
国民は見ているぞ?
ここで選択を間違えれば自民党は終わる
356: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:48:07.30 ID:WAq9m5EI0
>>10
もう終わりでいいだろ。終息したら全員辞職で。
11: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:09.51 ID:v36pBh0u0
馬鹿じゃねえの
そのぶんの財源どうするんだよ
20: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:03.95 ID:OPEMUdSz0
>>11
公務員の給料半分にしたらいい
118: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:57.19 ID:lYMXzvx40
>>20
公務員の給料は公務員が決めてるんだから
下げるわけないよな
199: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:41.52 ID:BFE5CiQD0
>>118
公務員が決める仕組みを無くして下げさせりゃいい
181: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:11.53 ID:eoCjT7kB0
>>20
とりあえず公務員の給料を減らすのは現実的な方法だよね。
事実、東日本大震災の時も何らかの形で減らしてたわけだし。
12: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:18.97 ID:wk+Fmooi0
マジかよ
マジなら自民党に投票するわwww
でもどうせまた嘘なんだろうけどな!!
13: . 2020/03/11(水) 16:35:38.09 ID:y74jUcGu0
日本中の小売がパニックになるだろ?
コイツラ日本で暴動起こさせたいの?
16: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:50.18 ID:9yUm36CZ0
当面ゼロのち20%とかになりそう
17: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:52.64 ID:XFsgKo8W0
消費税いじるよりベーシックインカムのほうがよい
32: . 2020/03/11(水) 16:36:43.69 ID:y74jUcGu0
>>17
ほんこれ
でマイナンバー必須にすれば何の問題もないのに
493: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:51:28.15 ID:LPQxUOYR0
>>17
両方やればいい
それぐらいしないと景気は回復しない
876: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 17:00:54.19 ID:5WHnEkW/0
>>17
両方やれば良いけど、BIには新たな法律が必要なので間に合わない
今の消費税には軽減税率と言う仕組みが既にあるので、自民有志は、これを上手く使って、全品目に軽減税率0%を適用しろと言ってる
これなら小幅の法改正で済むので現実性がある
さすが自民で、現実に可能な政策を考えてる
978: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 17:04:08.31 ID:Lp7QBS8j0
>>876
でもやるわけないじゃん
これやったら今までの自民の経済政策がゴミクズだったことを証明することになる
それを許せるまともな幹部はいないよ
958: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 17:03:28.92 ID:ltOqcvCL0
>>17
ほんこれ。
フリーランスに補助金ってなんだよ?普通のサラリーマンこそしわ寄せ食ってるわ。
金出すなら一律全員に出すべき。
18: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:35:52.86 ID:j9bkG56m0
コロナを理由に消費税ゼロにすれば、増税による失政を誤魔化せる良いチャンス
19: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:02.69 ID:2Bcgu0XV0
そんなのいいよ
政治家の給与カットしとけ
21: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:08.41 ID:/uBMyTnxO
麻生に鼻で笑われて終わりなんだろうな
23: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:19.59 ID:tdovUsxX0
国難だからついでに公務員の給与カットしとけよ
29: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:31.97 ID:AjgylRXf0
なに?
買い物に出掛けさせたいの?
59: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:38:14.75 ID:xKgiw+BQ0
>>29
モールやタウンに行ったらダメ、感染しちゃうから
62: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:38:24.90 ID:54mNEycp0
>>29
ホントそれ
安くなっても買いにいけない生殺しだよね
0%にするなら終息してから一年間とかにしないと
30: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:35.34 ID:+bJ/7N3j0
おいおい今月新車買っちゃったよ~
残念(´・ω・`)
31: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:40.45 ID:Q8ezhsGx0
出た出た、期待させて結局ダメでしたってやつでしょ
35: ◆UMAAgzjryk 2020/03/11(水) 16:36:59.10 ID:t3qLrdcj0
とりあえず戻そうや
36: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:36:59.31 ID:D9vHfCdb0
庶民のための政治がしたいなら自民党抜けて新党でも立ち上げるんだな
43: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:23.17 ID:5QQPrJgy0
実際どさくさに紛れてしばらく減税してほしい
そして減税で景気回復税収アップになるか試してほしい
49: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:44.27 ID:49ZS6Jty0
6月w遅すぎる
50: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:45.59 ID:6g6YaAoo0
消費税を財源にしてる公的組織や企業が完全死亡
52: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:50.57 ID:xq9KasjB0
あーだこーだ言って絶対実現しねえよ
53: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:52.37 ID:aioirRwz0
これやるなら自民党でも支持するよ
枝野は馬鹿
なにをちゅうちょしてるんだ?
あの経済オンチは
54: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:37:56.87 ID:qRD0TqCG0
ついでに
IMF、WHO、IOCから脱退しよう
55: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:38:00.64 ID:CS7PRH2O0
0%から10%に戻すとき勇気がいるだろうなww
57: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:38:10.36 ID:8Nfy4JLJ0
自民内から言い出したのは結構意外だな
895: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 17:01:26.60 ID:0eO2Q1Dn0
>>57
ガス抜き
プロレス
仕込み
またはできないとわかっていてスタンドプレー
63: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:38:28.45 ID:MunlQtE80
うおおおおお
71: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:09.16 ID:dVGVHfdS0
いけいけいけいけ!!やれやれやれ!!
72: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:12.37 ID:CxR5MeI10
アホか、自粛で外でないほうがいいのに買い煽ってどうする
バカなの?死ぬの?
88: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:56.91 ID:ZIKrkdph0
>>72
ヒント 通販 宅配
73: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:18.45 ID:xq9KasjB0
そんでどうせ法人税とか上級国民が得するのが減税されるんだろ
78: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:34.25 ID:+bJ/7N3j0
家買っちゃうよ
消費税ゼロはよ
79: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:34.72 ID:NZI42jnt0
小売業の会計が大混乱。
電子マネーの還元アップとか別の手段にして。
84: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:39:47.10 ID:ca0UMaiv0
やってる感というやつか
93: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:08.94 ID:Yl+HUfgI0
減税は必須
消費税はどうでもいい
んでもこういった流れはいいよね
なんにせよ生き残る手段を手探りなのはいい
94: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:10.88 ID:SZCIe/bd0
今すぐやれ
96: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:23.40 ID:HAZOV4Q80
円高だし消費税ゼロで物価反映されたら
10年ぶりにパソコン組立るかな
101: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:33.48 ID:YvJHM6wR0
105: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:40.03 ID:zzyYQA7n0
6月では遅すぎる
4月1日から出来るようにやれ
あと各家庭に政府紙幣を100万円配れな
108: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:47.34 ID:zmhI+mMa0
それで年金保険料の負担上げて現役だけ地獄を見るってのはやめてくれよ
109: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:47.91 ID:SbYEVWaE0
アメリカなんか所得税0%ですよ!
112: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:51.26 ID:6hToJwXw0
これが一番いい
とにかく幅広い減税だ
113: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:40:51.35 ID:H6ZHLLYe0
下げたら車買うかな
121: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:07.17 ID:S1g7g0B/0
日本の夜明けがきたわ
122: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:09.84 ID:CwvIq2pI0
はぁ?リーマンの時ですら消費税下げてないのに何言ってんのかなぁ?
人の移動が制限されてる状況ではいくら消費喚起しても効果は限定的だろ。それなのに何十兆もの借金を将来世代につけ回すことになるんだがいいのかよ。
124: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:11.85 ID:sa1HDNqO0
やってくれたら車と家も買いたい
127: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:26.11 ID:KH93IrAO0
今すぐやろうぜ!
130: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:27.32 ID:bpGnNh790
これは有能
133: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:30.35 ID:gGI2tyrS0
消費税撤廃の上BI導入きてくれ
為替は1ドル1円デノミしよ
134: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:31.27 ID:5fT3QkCk0
やれやれ!
もっと盛り上げよう!
財務省の幹部は個人名を出して吊るしあげよう。
135: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:31.84 ID:fbXQ2Y370
お、今月車買った俺涙目かw
137: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:32.71 ID:wfJw43NB0
消費税0%にしたら確実に世の中の仮想通貨は姿を消す
世界中の取引や決済に円が使われるようになる
138: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:33.09 ID:8KZ3UTVO0
内需をなんとかせんとな~
139: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:33.50 ID:Zr2sIvXd0
0は無いにしても5でもかなり良いわな
立憲以外の野党も反対はしないだろうし
140: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:33.63 ID:rLktM0k70
さすが自民
で野党は?
これも反対?
146: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:41:48.43 ID:iwvb+tLL0
コロナが終息した後でも出来る政策やな
151: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:06.78 ID:DaJY1/2t0
10%とかマジで物買う意欲失せるからな
153: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:10.72 ID:5q1H140P0
少なくともこの前増税した分は一旦緩和するくらいの措置はとれや
157: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:16.67 ID:MSc9eld10
麻生 なに舐めた事いうてんの?
158: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:17.63 ID:rcH5tZhK0
これやったら自民圧勝
憲法改正出来るぞ
159: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:23.26 ID:WeBaxcws0
これはなぁ、ほんとにやったほうがいいと思うよ。
消費税は庶民に一番直撃するからね。
たとえ3年間限定でもいいから、消費税をゼロにできれば日本国は再び立ち上がることができると思うよ。
160: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:26.44 ID:EBdyfDz70
家建てたばっかなんだが
174: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:57.97 ID:6q3MM3CU0
>>160
それがどうしたの?
162: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:26.65 ID:nx266e8n0
期間限定でベーシックインカムやってみる方が良さそうだと思うな
でもWHOには配っても日本人に税金配る気はないんでしょ
163: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:29.92 ID:KvgI4Uef0
いやぁ安倍はけっこうやりたいはずだぞ
消費ガタガタだから口実としては最適だわ
ぜひやろうや。俺はあんま消費する予定ないけど
166: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:42:32.21 ID:MZLZ1g0W0
消費不況の日本で
消費税という愚策
こんなのは当たり前なんだよねww
191: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:30.36 ID:dVGVHfdS0
是非やりましょう!社会の空気が一変しますよ!!
200: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:41.84 ID:WeBaxcws0
全ての公務員の給与を一律一割カットっていうのもひとつの手だけどな。
201: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:41.90 ID:BwFnxZyv0
うおおおパソコン新しく買うわ
204: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:43:53.97 ID:YvJHM6wR0
財務省と戦うなら全力支持やな
無党派も巻き込んで勝ち抜くしかない
224: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:44:29.17 ID:xMHvrDoR0
消費増税の失敗をコロナのせいにする気だろ
226: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:44:33.69 ID:D1gBExN10
あかん選挙勝ってまう
227: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:44:33.93 ID:uKacZwRI0
是非!
財務省死ね!
228: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:44:36.40 ID:7JwkwL+L0
はやく減税しろっ!
間に合わなくなってもしらんぞーっ!
247: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:45:00.98 ID:WMfDF3yb0
そもそも外国人観光客は
タックスフリーだぞw
外国人観光客頼みの観光立国(笑)
そのツケは現状国民に(笑)
249: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:45:05.90 ID:ud2ssdmB0
消費増税して、全員に給付するのがまともな政治家
消費税だけ減税しても金持ちが得して終わり
634: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:54:49.60 ID:U2H52ISj0
>>249
>消費税だけ減税しても金持ちが得して終わり
ほんとこれ
それなのに、日本の野党は基本的に全部「消費税減税」派で金持ち優遇路線。
自民党まで減税とか言い出したら、与野党全部が「金持ち優遇」になってしまう。
923: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 17:02:25.93 ID:BhvlwInY0
>>768
ジジババが抱え込んで放さない、個人金融資産1600兆円が問題だから、
65歳以上のジジババ限定で、資産税とろうぜ。
252: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:45:09.92 ID:iyYsXnId0
てかまじで財務省叩き潰せんの?それなら自民党見直すわ
258: 名無しさん@1周年 2020/03/11(水) 16:45:22.90 ID:XOVdpEXU0
やってくれ
やらなきゃ日本立ち直れない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583912000/0-