M 6.4 - 12km WSW of Mamurras, Albania
ヨーロッパ南東部のアルバニアで26日未明、マグニチュード6.4の地震があり、これまでに7人が死亡、およそ300人のけが人が確認されています。
Time evolution of seismicity in #AlbaniaEarthquake The mainshock was preceded an hour before by a widely felt M4.4 which lead many people to leave their house before the mainshock M6.4 struck. Since aftershock activity is high pic.twitter.com/ybJXXwkzFs
— EMSC (@LastQuake) November 26, 2019
A friend in Durrës posted photos of 5th century Byzantine era castle walls after the M6.4 #earthquake. These walls were extensively repaired in 1273 after an earthquake, and now… rescue and recovery are underway again.
Before 📸 Gerhard Përgega, after 📸 Darin Markwardt. pic.twitter.com/rWkcNjzltp
— Dr. Kasey Aderhold (@kaseyaderhold) November 26, 2019
アルバニアでM6.4の地震 #nhk_news https://t.co/holxXCPO7m
— NHKニュース (@nhk_news) November 26, 2019
人類史上初の無宗教国家だな
神を信じない国は日本といいアルバニアといい地震被害が大きい
レンガ積んでモルタルで表面整えたりでは、さすがにもたないだろう
まあ、何もないのに突然ビルが崩壊する国も有りますが
造山帯だから地震国だよ
ラッキーなのか50年地震が無かっただけ
お隣の北マケドニアでは、1963年に大震災で
首都スコピエが壊滅した
滅多にない所だから簡単に壁が壊れて家にもひびが入って
大変だったとか・・・
古い建物が多そうだから被害が広がりそう。
いまライブやってるけど、軍隊とか出て捜索?中
大変だ・・・
ポルトガルも津波で一度壊滅している
地震が少ないのは北欧または北欧寄りの地域だからな
南欧は割と地震が多い(イタリア、ギリシャを含むバルカン半島、イベリア半島)
とは言うものの、日本ほどの頻度では無いので、建物も耐震性が日本よりも低い
だから日本からするとちょっとした地震でも大被害がでる
地震多そうな地域だと思うけど
死者数9人な訳ないな、これだけ建物崩れてて
西日本か?
いや関東の方が格段にヤバイんだが
関東大震災から100年近く大地震が
無いしこんなに静穏期が長いのは
珍しい
次に来たときは壊滅的打撃になるぞ
人工ですか?
地震アタックですか?
元気ですかー
場所によっては、震度5弱くらいいったかな
日本だと「おっおっ!!でかくね?」くらいだけど
アホなのかおまえ。。。。。。
2004年の中越地震はMw6.6でほぼ同規模だったが上越新幹線が脱線転覆して
線路も大きく損傷。死者は68人で建物の被害も甚大、被害総額3兆円だぞ。
5弱で済むわけねーだろ
震源地の上は赤だから震度6強いってるな
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us70006d0m/dyfi/intensity
救出作業にクレーン車も投入しているから
余震には気を付けて作業しないと・・・
アルバニア出身の有名人
スカンデルベグ(英雄)
エンヴェル・ホッジャ(独裁者)
イグリ・ターレ(ラツィオのスポーツディレクター)
ルディ・バタ(横浜FC)
アルバニア系の有名人
ヴァロン・ベーラミ(スイス代表)
ジョン・ベルーシ(ブルース・ブラザーズ)
フェリド・ムラド(ノーベル生理学・医学賞)
マザー・テレサ(ノーベル平和賞)