
画像:Pixaday
1: 1号 ★ 2020/03/23(月) 23:20:08.13 ID:u2417N9g9
4: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:20:33.44 ID:EKjRCYiS0
世界最強の高収益自動車メーカーのトヨタが逝くようなら
生き残れるメーカーなんてマツダ以外にないぞ
5: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:20:55.19 ID:2lpQ6azE0
まさか三菱自が生き残るとは
6: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:00.06 ID:gRUqkyrI0
停止っても一週間や二週間。
堤、田原が止まるのは驚きだけど、この程度ならまだ派遣切りまで行かないと思う。
やっぱり、輸出車を中心に作ってる所が止まる感じだね。
9: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:07.28 ID:ZpOOaLqT0
とりあえずこのくらいでは日経は動かない
実体経済には影響出るとは思うが
11: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:28.13 ID:0iFpNS410
日本終了。
13: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:35.42 ID:c7wCQeWo0
派遣切り、期間工切りあるぞ
94: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:44.32 ID:HV5/m4oT0
>>13
4月末で契約切れる人は更新なさそうだな
リーマンの時も東日本大震災の時もそうだったし
14: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:40.70 ID:0Ob2LUdS0
底辺だの馬鹿にされつつ介護医療系の資格取って経験積んでよかった
あと英語できれば日本がなくなっても生きていけるか
15: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:45.47 ID:RscaC6yN0
マスク作れよ
16: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:57.34 ID:vjHRPFDy0
やることないからパチンコ繁盛しそうね
274: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:35:08.48 ID:HXMFv9/z0
>>16
実際、東京大阪の大型パチンコ店が相変わらず満員というキチガイぶり。
今こそ依存症かどうかのふるい分けにたなるね。
17: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:21:59.50 ID:3nbDsiDj0
トヨタがこれじゃうちの会社どうなることやら
しがみついとこ
18: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:01.95 ID:RMWLE6ep0
終わったな
期間工奴隷なんか作り出した企業のくせに
19: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:02.38 ID:TG8cfzDd0
黒田が株価は支えるから大丈夫
仕事は無くなる奴がいるかもしれんが
21: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:13.06 ID:j4o4h5EX0
正社員を切りだすまで静観していよう
24: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:23.74 ID:c7wCQeWo0
シャープみたいにマスク作ってしばらく凌げばいい
52: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:05.09 ID:fdapKSbA0
>>24
人口呼吸器がいいんじゃね?
GMやVWがやってるみたいだからトヨタでもいけるはず
26: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:26.55 ID:+5toNZAH0
天下のトヨタは痛くも痒くもないだろうよ
27: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:27.30 ID:Tagnux2K0
これ第二次大戦で言ったら
戦艦大和が沈没したレベルだろ
30: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:34.90 ID:WpO5pVbJ0
そもそも5工場ってどこよ。
下請けはもちろん、工場城下町も冷えるな。
32: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:22:54.36 ID:BQqkobHP0
凄まじい円安になるなこれは
130円超えるかもよ
34: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:06.16 ID:SOviuNcq0
すべて中国のせい
35: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:07.08 ID:rDM1OMKa0
名古屋はL型っぽいからな
食品、インフラ、流通以外は封鎖したほうがいいかもしれん
36: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:10.88 ID:DPincwB30
企業としては内部留保あるけど、従業員がヤバイ
38: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/03/23(月) 23:23:18.28 ID:rp+Nk2Lb0
トヨタあかんか
マークXを廃止にした罰が当たった
知らんけど
(´・ω・`)
51: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:03.18 ID:fpDPU+Ip0
>>38
そこで新型コロナ発表ですよw
39: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:18.71 ID:yP8TcYEB0
大企業って図体でかい分逆に行った時って大変だよね
普段から綱引きやシーソーやってる状態なんだろうな
41: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:31.18 ID:JimuRxzL0
やはり政府は何か隠してるんだよ。
多分専門家にも話せない秘密事項を・・・
66: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:30.92 ID:rDM1OMKa0
>>41
オリンピック延期言い出してから一気に来てるからな
たぶん、俺たちは死ぬ
43: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:37.60 ID:ChVvPw+O0
日本の企業の内部留保
日本企業の場合、その理論通りには行っていないのです。というのも日本企業の内部留保金は、
設備投資にはあまり使われず、現金預金などの金融資産として残っているものが多すぎるのです。
日本企業が保有している手持ち資金(現金預金など)も200兆円以上あります。
つまりは、内部留保金の半分近くは預貯金として企業に留め置かれているのです。
https://www.mag2.com/p/news/415625
68: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:45.87 ID:cKaNHBmu0
>>43
内部留保は結果的に正解だったんだな
85: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:28.35 ID:ChVvPw+O0
>>68
どうしてだよ
こういう時に使うべきなんだろ
93: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:42.85 ID:rlTPx/pi0
>>68
それを今回ちゃんと吐き出せばな…
また政府や国民に押しつけるなら
もうトヨタは…
45: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:23:45.51 ID:GOVUOGCx0
無能政府が誤魔化し効かなくてどう対応するかも余裕で読めるぐらいだな
55: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:13.62 ID:+q0xaP580
あとでシナに請求するってんなら気骨もあろうが、労働者切り捨てだろ?どうでもいいよ
無能大村と心中しろよ、潰れてもザマァされるだけだろうよ
56: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:16.96 ID:jhdU35qO0
あれ?トヨタは中国で再開したんじゃなかったか?
58: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:19.93 ID:PLuLa0Zf0
これトヨタだけでなく世界中の他業種含むあらゆる工場が同じだと思うわ
そら銃弾売り切れるわ
59: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:20.86 ID:SOviuNcq0
すべて中国共産党のせい
60: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:23.34 ID:THpceCIN0
ラインなんか集団感染するよな
61: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:24.37 ID:ScX5uoqq0
コロナの影響でまちがいなく、世界恐慌になる、日本も例外ではない。
政府の対応が生ぬるい。
63: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:27.64 ID:MJBs69am0
いや単に輸出分を減らすだけでしょ?
88: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:32.02 ID:+buEq01b0
>>63
あーなるほど
往来できないもんな
118: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:52.68 ID:ScX5uoqq0
>>63
国内も車販売、激減する。
旅行しない。
65: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:30.61 ID:Y2r+pCn80
リーマンショックと違ってコロナが恐ろしいのは、コロナが収束したとて世界経済のブロック経済化がますます進みそうなところ。結果、日本は今以上にますます貧しくなる。
112: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:38.36 ID:d4AguyT90
>>65
そうか?
日本はシナや米国と違ってしっかりとした技術に裏付けされたものづくり大国、技術立国だから逆に今後も安泰だと思うがな。
現に日本の株式市場は早々に落ち着きを取り戻して上がり始めたし。
つか、100年後もアメリカと日本が世界のツートップな状況は変わらないよ
160: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:28:54.74 ID:dJc7YEK00
>>112
技術立国、ねぇ。
今の世界の成長エンジンである第4次産業で、日本は米中とまともに戦える企業すら存在しないんですけど…
機械組み立てや精密加工が技術の代名詞の時代なんてとうに終わってるぜ
227: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:32:16.33 ID:2hIH3mA10
>>160
自動車なんて衰退産業だよ。
問題は日本にまともなIT企業がないこと。
235: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:33:04.11 ID:i8ow6Tbx0
>>160
アホか
エンジン基幹部品なんて日本製ばっかだよ
どれだけ日本企業が収めてるか
技術立国ではあるけど品質重視で高いから販売は下手くそだけどね
67: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:43.71 ID:YAcVEe2l0
トヨタ・コロナを廃番にした罰が当たった…。
69: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:45.76 ID:tndcGu0L0
これってめっちゃやばくない
日本のトップの会社がこれって下に繋がってく小さな会社なくなっちゃう補償しないと
70: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:47.15 ID:0JBHsy9O0
71: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:24:51.00 ID:p/15IEo40
コロナといえばトヨタ
77: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:02.81 ID:c5HcVT1K0
内部保有って要するに労働者に還元しなかったらお金でしょう
GDP上がらない日本の癌だよ
83: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:26.63 ID:6AWPa74D0
内需作らずに輸出と消費税上げてきた経団連の責任は大きいな!!
なっ!!
117: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:51.41 ID:NpDPMl2t0
>>83
中国育てて海外旅行できる裕福層育てた経団連
155: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:28:43.30 ID:rDM1OMKa0
>>83
>>117
経団連って半分外人投資家だからな
そんな団体の言うことを聞いて日本が良くなるわけもなく
トヨタも奥田という売国奴がいたからな
自業自得
84: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:28.75 ID:WMyPQrFm0
やっちまったな
これで下請け孫請け、その関連企業を含めてバタバタ倒れていくわ
91: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:38.43 ID:/lDdmkYM0
トヨタ以外はもっとヤバいかもな
体力ないところは逝っちゃうよ
92: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:25:39.09 ID:dUYPe3U20
住宅ローンを組んだやつ死ぬわな
96: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:01.89 ID:NQ6MCJlW0
トヨタがこれなら他のメーカーも逝くだろ
98: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:09.95 ID:leWbLLP/0
非正規は辛い
100: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:09.85 ID:s7kMFJCT0
ひぇ〜経済どうなるの?
101: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:13.81 ID:+buEq01b0
むしろ電車より車になりそうなのに
102: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:16.54 ID:myVi/iWb0
ここまで来たら家賃の支払いとかも2~3ヶ月停止にしてくれないと生きていけない人が出てくるだろ
103: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:21.52 ID:g4Zm8udc0
あれ?コロナもしかしてけっこうやばい?
105: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:23.89 ID:GOVUOGCx0
まあこれはどうにもならんから、ちょっと俺も怖いから余計に金使えなくなった
106: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:24.06 ID:qq2KYyu90
部品がチャイナから入って来ないが一番だろうが
全業界でそれだから経済構造変えないと
107: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:24.40 ID:QAix5Tht0
まぁディーラーが動いてれば販売は出来るしな
コロナで納期ちょっと長いと言うだけだろ
108: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:30.30 ID:6aF5MsXE0
isisにコロナと地雷ネーミングに定評のあるトヨタ
113: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:45.96 ID:GzwnPeIl0
与太は日本経済の牽引車だからな
114: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:26:46.32 ID:SL4acd4n0
ついさっきマイカー通勤が増えてきたという記事読んだんだが
122: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:07.86 ID:/Va45jNg0
米国と共に中国に賠償請求すべきやな
124: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:12.05 ID:6AWPa74D0
アメリカ人も食わないアメリカの肉や農産物を輸入してきたのも全て経団連企業が輸出するためやもんな!!!
なっ!!!
126: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:15.95 ID:u8BoYiEN0
トヨタが逝く=日本が逝く
金持ちのヒッキー達は面白いんだろうな~
182: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:29:40.62 ID:FMGzabZz0
>>126
トヨタに頼ってるのは愛知だけな
日本は自動車産業をこの際捨てたら良い
234: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:33:03.71 ID:CYyVi8ZH0
>>182
そんなことリアルで言ったら笑われるぞ
世の中知らないんだろうけどな
289: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:36:15.27 ID:O9ACi/Kg0
>>182
世界で戦っていける産業マジ無くなるぞw
ミンス党のおかげで半導体液晶と駆逐されたからな
296: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:36:49.83 ID:0cWtykul0
>>289
喜べ
世界のライバル企業も軒並み淘汰されるで
186: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:03.46 ID:2hIH3mA10
>>126
トヨタはチャイナに深入りし過ぎたし
アメリカで売れなかったら終わり。
ホンダも厳しそう。
128: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:23.13 ID:Qa4y77yw0
お前らだまされるなよ。
一部ラインの休業だからな。
132: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:31.89 ID:kKkF6g+W0
広まったら派遣業やってるチンピラが自動車窃盗に切り替えるぞ!あと外国人が国に帰れないから潜っちゃうかもな?
134: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:34.44 ID:MIFrqg600
ヒャッハー世界になるんならジムニーとかロッキーとか工場フル稼働だろ
137: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:39.02 ID:av31xZ350
サプライチェーンが4割イカレとるとWBSでいうてたわ
オリンピックは7,8月なし、今年中も無理いうとるわ
1年後、水泳と陸上が今年中NO出ししとる
138: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:39.27 ID:ImE5ynEG0
世界中で需要が減ってるのが理由なら需要の回復に合わせて調整していくと言うことだな
まずは稼働中止して色々様子見と
139: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:43.31 ID:ywHMYSA+0
お前ら食料買い溜め第2ラウンド来るぞ。俺は明日動く
142: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:50.47 ID:8mMZxUmt0
先月納車で良かったわ
163: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:28:55.68 ID:EQkjdbSS0
>>142
その車ヤバくね???
183: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:00.20 ID:8mMZxUmt0
>>163
なんでだよw
最近咳止まらないけどなんか関係あんの?
143: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:27:52.37 ID:zBG4TeHy0
こういう時公務員とインフラ系の正社員は強いね
156: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:28:44.02 ID:3x0s5glq0
>>143
何も強くねーだろ
190: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:15.81 ID:0cWtykul0
>>156
嫉妬ですか?
216: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:31:35.95 ID:zBG4TeHy0
>>156
仕事が無くなる事はないって意味だけど
255: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:34:02.74 ID:rasSkfe00
>>216
公務員も首切った方がいいな
仕事してない窓際ごろごろいるぞ
200: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:49.66 ID:av31xZ350
>>143
郵政は人員を大幅に減らすニュース見たか?
公務員はやっと仕事量に見合うかもな忙殺で
団体職員はさらっと整理
162: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:28:55.52 ID:TyJHeVjG0
新型コロナ 誕生w
166: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:29:00.52 ID:gv9XEXqT0
これだけ人の動きを制限したら、
景気が悪くなるには当たり前だよね。
しょうがないけど。
168: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:29:03.86 ID:azx/3mn00
あーあ、製造まで来ちまったな・・・
未だにインバウンド脳の安倍と2Fは旅行費援助とかふざけたこと抜かしているけどな
観光業なんかより、こういう工場停止のほうがどんだけ影響あることやら
175: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:29:24.79 ID:b7wqU9xT0
これ世の中フリーターだらけになるなぁ
202: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:50.45 ID:GOVUOGCx0
>>175
そういう奴等はこういうときは逆に働くしかないという危機感持つからいいかな
184: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:01.42 ID:klblax+m0
リスクマネジメント出来ないドラ息子経営のツケか
191: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 23:30:19.80 ID:rZb5wsiZ0
マスクとトイレットペーパー作れよ
酸素吸入器や消毒液は世界中で需要があるのに
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584973208/0-