
「これは、日本の“地獄絵図”に近い」
長年、災害を研究する専門家は、あるものを見てつぶやきました。今回、NHKが初めて作った、首都直下地震の“被災ツリー”です。あぶり出された被害は、2000以上。「未治療死」や「住宅難民」、それに「財政破綻」まで。作成の過程で見えてきたのは、地震からなんとか生き延びたあなたを次々と待ち受ける、3つの大きな危機でした。 (「終わりの見えない被災」取材班)
WEB特集 “地獄絵図”「被災ツリー」で見えた首都直下地震3つの危機 | NHKニュース
&
4: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:11:26.79 ID:Zyob1uSH0
それでも国は首都機能分散させないじゃん
12: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:15:27.47 ID:JMWI1mK90
>>4
丸の内とか重要な所は地震が来ても大丈夫なようになってる
つか、日本で一番安全なんだよ
20: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:19:04.35 ID:2VFTOxPa0
>>12
大丈夫ではない。
耐震は最小限に収めるような作りであって
その後も利用できる作りではない。
27: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:21:01.95 ID:2VFTOxPa0
>>12
東京は壊滅したらは元には戻りません。
東京を再建することが無駄だからです。
東京以外で再建したほうが工期も予算少なくて済みます。
よって被災したら放棄される可能性が高い。
6: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:12:22.55 ID:UibNYNAS0
でもNHKは本社移さないよな
結局、地震なんて来ないと思ってる証拠
135: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:25:06.90 ID:n15ikfEL0
>>6
あのドラマでアナウンサーがヘルメットかぶっていないのでお察し
8: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:13:15.54 ID:oVzDWaz70
NHKはなんで逃げないの?
東京に本社置いてる場合じゃないよね
81: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:41:50.30 ID:+WHvZVsj0
>>8
少なくとも己の牙城は崩れない自信があるんだろうね
地盤がしっかりした渋谷の高台の社屋だし
周囲は代々木公園で邪魔する建物ないし
倒壊や二次災害を被る危険が限りなく小さい
11: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:14:52.08 ID:5q4wNdyr0
ここまで腐敗したら、もう一回地獄を見ないと無理だろ
13: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:16:20.62 ID:z3VgtMfS0
総理(+官房長官)、副総理は分けて配置したほうがいいよねー。
シンゴジラじゃないけど東京の中での指揮系統が無事とは限らない。
建国初期のアメリカのようなお飾り(副大統領)みたいなポジションがあってもいい。
15: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:17:40.56 ID:18x+dqVm0
でも東京の人口1400万超えるやん
本当に来たら日本人は世界一の馬鹿民族って事になるけど?
16: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:17:49.60 ID:QRsHvfPm0
関東大震災のときは使ってる火を止められなかったんだよ
今は違う
誰一人、一軒も止められない火を使っていない
揺れ出した瞬間に火は消える
23: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:19:34.54 ID:hlrKEwkm0
>>16
阪神大震災や東日本大震災を思い出せ
561: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 09:35:25.74 ID:D4JTq+ts0
>>516
>>116
市街地での火災旋風の恐れはほぼない
気仙沼の火災旋風は瓦礫が山積して燃えたもの
住宅街の条件で火災旋風が起きた例はここ30年で特殊なものを除いて無い
火災旋風は山林や草地、ゴミの集積場で起きるものだ
565: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 09:41:19.15 ID:hKSAbNKC0
>>561
住宅密集地は火の海になる。
神戸がそうだった。
首都圏は住宅密集地が多い。
64: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:33:25.48 ID:ajmr/Xdb0
>>23
東京は地獄の炉みたいになるんじゃないかと思うわ
19: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:18:38.91 ID:Gr8gVTEk0
首都機能移転に反対して一極集中を招いた連中が死ぬのは自業自得だけど
その中でも特に政治家どもは地獄の業火で焼かれて死ね
26: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:20:37.95 ID:FJvq/EF40
マスコミってくだらねえなぁって感想しかない。
こんなこと言いながら自分たちは渋谷に新社屋建ててんだから。
35: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:23:36.21 ID:fXbTKiex0
>>26
というか、そのための大義名分作りにも思えるけどね
今の社屋では巨大地震に対応できませんが、新社屋は完全対応ですって感じでね
29: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:21:17.59 ID:Sq2GRXvV0
何か起きたら東京から逃げるだけよ。
細かい事考えても無駄よ。自分が生きるか死ぬかの被災者だから、医者といえど逃げる。病院で呑気に他人を診る余裕などない。
道路か鉄道か、他県に通じるルートを一週間で確保することに全力尽くす。あとは疎開よ。
人がいなくなって、やっと復興どうするかのステップに入る。
577: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 10:18:36.81 ID:5mheudyl0
>>29
東京で大地震来たら逃げたくてもどこも塞がれて逃げられないと思うわ、それが一番怖い
31: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:22:08.49 ID:QRsHvfPm0
今東京で火元で使われてる都市ガスの供給は、揺れた瞬間に個別にも大元でも震度5強で全て止まる
33: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:23:10.15 ID:IPguzayv0
>>31
自動車は地震でも止まらないよ
37: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:24:09.93 ID:IPguzayv0
>>36
ガソリンを満載してるからだよ
40: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:25:01.35 ID:QRsHvfPm0
>>37
だからガソリン積んでるからなんなのさ???
45: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:26:51.80 ID:+5DVp2p60
>>40
おまえさん流れ読めてないじゃん。
車も火元になるだろ、という話。
54: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:31:28.78 ID:BlvSF9F40
>>45
震度7の揺れに襲われた仙台にも車は沢山走ってたし、高速道路もあるけど、車のガソリンに着火なんて事故は起きてない。
そもそも日本の震度7の地震でそんな例は殆どないのに何故東京の地震だけで、車のガソリンが問題になると思うのか。
72: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:35:46.36 ID:CPnHx6Q30
>>54
東日本大震災の火元をググったら
津波で車が何かに叩き付けられて出火というのが出てきた。
あとは電気設備が倒れて出火。
一度火が出れば消防がマヒしてるから神戸の震災みたいになるな。
44: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:26:49.51 ID:aaNJkN9n0
首都直下地震だと、震度6強以上の地域は直径20km程度の範囲だぞ
首都圏全体からしたら一部でしかない
47: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:27:47.33 ID:2VFTOxPa0
災害に強い街は今の状態じゃ作れない。
被災後か新規に作らない限り無理
50: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:29:09.94 ID:68J3F2sK0
首都直下地震きたら災害に強い地域に遷都でいいんじゃ
そんで計画的な都市作りを進めると
60: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:32:53.51 ID:yc9O/OFq0
だから阪神大震災のあとくらいに首都機能の分散がいわれていたのに。
景気が悪くなりすぎて先送りされた。
63: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:33:25.04 ID:xDfVXpIC0
自衛隊全隊員は上空ヘリから降りる訓練して
震災後すぐに治安維持のために散らばって
治安維持に努めて
コンビニ・銀行・日銀・と都心に向かう橋の封鎖
262: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:17:51.14 ID:tucKc8790
>>63
中国空軍ロシア空軍、韓国空軍がが領空侵犯
中国海軍遼寧出撃多数の強襲揚陸挺を随伴
69: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:34:28.37 ID:15xBncTi0
オリンピック後やばそう
77: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:37:53.56 ID:FJvq/EF40
NHKがやらなきゃいけないのはこんな煽ることじゃなく
東京一極集中の原因を一つずつ明らかにして解消するように啓蒙することなんだよ。
自分たちの移転も含めてな。自身が集中の原因の一つなのだから。
80: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:40:43.35 ID:fDfAWQ8m0
地震がおきたら落ち着くまでなるべく関西に逃げた方がいいな
83: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:42:04.00 ID:3inNBbnT0
東京と大阪に同時に起こったらマジで日本終了だろ
87: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:45:10.07 ID:BlvSF9F40
>>83
それよりも現実的なのは
東海、東南海、南海の三連動。
これが起きると神奈川から九州までの太平洋側に大津波だから、東日本大震災の比では無い被害を受ける。
その中には太平洋ベルト地帯の工業地域や神奈川、名古屋、大阪って大都市が含まれる。
かなりヤバイと思う。
108: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:57:49.53 ID:jCOePiP00
88: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:45:19.67 ID:T+DHqY0P0
「東京は終わりやー」みたいな放送してるのに都心のど真ん中に放送センターの建て替えやってる支離滅裂なNHK
95: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:49:26.56 ID:yc9O/OFq0
平安時代ごろとか鎌倉幕府になる前らへんとか
地震の被害で遷都してたんだろうなあ。
100: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:52:33.43 ID:f+VBCFZE0
地方住みだけど、金融インフラの影響が心配だ。銀行ATMとか大丈夫なのかな。
110: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:59:00.64 ID:aEC2B4FM0
>>100
どっちみち預金封鎖だ。
心配するなw
107: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:56:03.19 ID:f0nzJLEG0
中央集権やりすぎ
東京に戦争か災害が直撃すれば国ごと滅びる
156: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:51:04.78 ID:/q8s8DU10
>>107
まさに、日本人ホイホイ。
お金という、誘因物質にひきよせられ。
何かあったら、政治、経済、頭脳みんな
日本から失われる。
日本をほろぼすため、わざとやっている?
172: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 01:08:19.37 ID:v6Q2At900
>>107
実際、某国の軍高官も日本は皇居に一発お見舞いすればお終いと言ってるからな
しかし中央一極集中の愚を正せる政治家が日本にいるか?
今の日本人は海に飛び込むネズミの群れに見える
111: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 23:59:03.08 ID:rC8J378o0
東京の各所に貧困層の木造家屋の密集地があるからね
116: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:00:45.46 ID:4kJAZ1HM0
消防官の友人が火災旋風のシーンを誇張過ぎると笑ってた。
火災旋風が移動するためには可燃物が露出している必要があり、
近代都市で火災旋風なんて起きた事がないと。
東日本のときに気仙沼で発生した 火災旋風は家屋が燃えたわけではなく 津波で押しつぶされた木造家屋の瓦礫が山積した地区で起きたもの。
関東大震災ほど昔ならば耐震性のない木造家屋が倒壊したり、家財道具を荷車で運び込んだりして可燃物が大量にあった。
現代の家屋はいくら木密地区でも最低限の防火措置がなされていて、 強風による延焼火災には十分警戒が必要だけども、 ゴジラのように動き回る火災旋風が襲ってくるような植え付けは
余計にパニックを扇動することになるんではないかと。
281: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:31:24.57 ID:tucKc8790
>>116
外国人がぱにっく
徒党を組んで武装強盗
半グレが徒党組んで略奪集団レイプ
自警団が組まれヒステリー状態でリンチ横行
119: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:04:57.75 ID:ES1sBGCq0
スカイツリーが倒れてないのはTV権力の奢り
東京が壊滅したら報道権力TV権力が新権力になる、っていう暗喩でしょう
N国はやっぱり正しい
120: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:04:59.20 ID:GdYwaymA0
ジャップは負けると分かっててアメリカと戦争始めたからな。
分かっていてもやめられない一種の精神疾患。
121: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:06:12.08 ID:G2HscJyB0
東京やられたら日本人が自信喪失に陥るのは確かだろうな
125: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:10:07.79 ID:phiaT9wD0
渋谷区神南のNHKビルも放送設備も無事
ネットもスマホのSNSも使えるって東京って頑丈なんですね
呆れて5分でみるのやめた
126: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:13:03.28 ID:4SLTLJBr0
>>125
東京が壊滅状態なのにあんなに電気使いまくれる放送局ってすごいと思った
129: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:17:30.75 ID:mfqYJN5X0
武装勢力が群雄割拠するんだろう
133: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:22:20.03 ID:/Ist5Snt0
ここ14、5年で東京一極集中に拍車がかかってるな
144: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 00:37:41.57 ID:MzEd3k/y0
戦前の日本が狂ったそもそものきっかけがこれ
164: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 01:02:34.69 ID:LlNnBgoD0
名古屋を首都にすればいい
東海圏内は、伊勢神宮と熱田神宮が
あるから大丈夫
228: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 02:25:44.40 ID:7HgV6Gdy0
地震対策と核攻撃対策はオーバーラップする。
おそらく北朝鮮の核攻撃が近いのだろう。
230: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 02:26:46.25 ID:2z+PzSv/0
東京オリンピック中止確定
254: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 02:59:03.95 ID:fkyFvxlS0
来年くるよ
夏だ
259: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:14:11.13 ID:w3C0jN3V0
阪神大震災の時は明石海峡大橋が建設中で
東日本大震災の時は東京スカイツリー建設中でしょう
地上に大きな構造物が建つんだから「重い」と地下が怒るんでしょう
東京圏はまだ高層ビルを大量に建ててるから
必然的に大地震が発生するんじゃないの
260: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:15:53.27 ID:6o9GN9j/0
外国人増えまくってるから外国人の犯罪も怖い地域によってはほぼ外国人しか住んでないとこもあるし
274: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:25:56.20 ID:TGS7MIn10
北斗神拳最強伝説
279: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:31:14.00 ID:3oBuK9Il0
マジレスすると天皇陛下が東京にいるうちは大丈夫。
天皇陛下が東京出たらヤバい。
284: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:33:25.17 ID:IwQ7Qwlk0
>>279
皇居の建物は大地震くらいじゃビクともしないだろうし
ほんとうに危なくなったら軍用ヘリで即時脱出されるだろうから
なんの指標にもならないよ
299: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 03:55:04.70 ID:bephbht80
ヤバイのは地味に食糧やろな
トンキン民が普段からバカにしてるチバラギ栃木グンマーだサイタマからの供給が絞られるから
312: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:16:15.70 ID:AYndTwfX0
それでも東京の一極集中が止まらない
みんな平気なんだよ
314: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:20:58.28 ID:P/hSUKE/0
地方が被災しても
こんな表現使わんな
東京だけが日本てか
315: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:21:48.49 ID:XsS2IqtR0
あるとしたら相模湾の小田原地震だな
あれは本当に過去80年周期できてて前回の関東大震災から100年近く経ってるのにまだきてない。
ということは…
323: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:34:01.86 ID:zdtw+aRh0
首都税が必要
消費税と法人税に上乗せする形で
330: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:47:16.32 ID:s4xyNKE/0
即死が最も幸せか
331: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 04:49:37.46 ID:+9WZUokf0
企業は早く東京から本社移してリスク分散を
早く、麻痺したいのか!
337: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 05:05:39.85 ID:fEpl2M3z0
今年は大きな地震が珍しくないね
338: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 05:15:16.77 ID:J8oHHSf10
いよいよ今年もまた地震がくるぞ
くるぞの季節がやってきた。
クリスマスに年末年始は
毎年やってるね

画像:Pixaday