画像:Pixaday
※新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。
【備蓄の心得 七か条】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
最後のは備蓄を勝手に食べたり、周囲に話して回ったり、
いざというときに勝手に配ってしまってクレクレを引き込む家人には要注意、必要ならば家人にも隠せという意味です。
「ビタミンDの基礎知識」 東京慈恵会医科大附属柏病院
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html
マジレスすると
物資が入手困難になったあとのゴミ捨てにも注意しろ
調理もな
>>2 の【備蓄の心得 七か条】 他人に知られるべからず
とあるように備蓄を豊富に持っていることを知られてはいけない。
包みや容器やペットボトルなどから、量が多いからあの家はまだ余裕があるんだとか、良い食料を持ってるとか。
また消毒液の空き容器が入ってる。もう持ってないと言ってたのにーとか。
レトルトやインスタント物は換気扇を回さないからいいけど、食材を使って調理すると匂いがもれて感づかれる。
>>127
マジレスに、ガチレス
日本経済破綻で物価暴騰
マスク以外も暴騰ならば大量にものを持っている
と近所に知らせると、中には強盗もあるからな
マスクは今、窃盗多発して
お店もマスクは貴重品扱い
でもそれ長屋住まいや密集B地区系の話だね
マンション、アパートなら全てだよ
ゴミ捨て場は見られているからな
スカーフでも巻かないよりはマシだぞ
俺はマスクが手に入らないからもう最低限しか出ないし人に合わないことにする
N95とかなら話は別だが
そもそもマスクなんか何の役にも立たんよ
隙間から侵入されて終わり
何より目とかから入る
籠城こそ最強
まあ隣の家から飛沫が飛んでくるとかあり得るけど‥
コロナ「おっ、この体良さそうやな』
無駄に出掛けて感染の可能性もあると見てる
少しストレス解消しないとヤバイな
新型インフルも311も直に経験したがプレッシャーの質が違う
今日は息苦しいような気までしてきたのは多分心因性だ。多分
かといって何かに熱中できる心理状態でもない
寝るほかないな
そうだね質が違う
精神的にすごくしんどい
水中ゴーグルなら度入りも簡単に入手できるし何より安上がり
もちろん水も通さないんだから防護性能も万全
なるほど、度付きの水中ゴーグル!
防塵ゴーグルよりは厳つくなくて良いかもしれない
さっそくポチってみたよ
ありがとね
ナイフとサバイバル本を人数分用意しましょう
また、備蓄たっぷりな事を他人に漏らした事がある方、危ないですよ
生モノはやめとか
昨日ゴーグルマスクで買い物行ったら
おばちゃんが失礼やろってくらいガン見してきたわ。
鼻口だけでなく目と耳髪をガードすると
混んでるところも安心感ある
水中メガネタイプの花粉用メガネだと目立たないぞ
かけてる人いたけど最初はごついおしゃれメガネかと思った
自分も目の痒みがかなりひどくなってきたから
眼鏡の上からかけられるやつがあるなら買おうかと思ってる
>>181
いや、メガネの上からつけられる
アスベスト対応のやつにした
曇りにくいしフィット感もすごくいいけど
30分くらいで曇ってくる
鼻のあたり僅かにスキマできるけど許容範囲
しかしこのスレと世間の温度差が凄い
山に籠る用セカンドハウス買いたいけど
家族に反対されてる
円がどうなるかわからないから
物に替えておくのはアリだと思うんだけど
全国の人工呼吸器台数 8999台
4割は使用中で、今使えるのは5393台のみ空いている
現状、重症患者は上限5393人しか助からない
BS朝日より
ネット通販で安い内に買った方が良いかも
これもどうせ転売されるんだろうな
沖縄の患者に北海道の人工呼吸器を装着できる訳でもあるまいし
実際は地方によっては殆ど相手ないでしょ
感染しない事がなによりも大事
俺は酒全く飲まないから分からないんだけど
ウオッカ(スピリタス?)は消毒液に使えるってのはマジかな?
娯楽用としても酒は必須だから、後々かなりの良いレートで食料と交換出来ると思うんだよね
何買えば良い?酒分かんね
スピリタスはペストの時に大活躍したみたいね
鮭好きなら自分ですぐに作れるから作る人多くなりそう、すごい人口減るだろうしね
交換目的ならウィスキー焼酎バーボンワインあたりが無難
家畜用のだけど防疫マニュアル参考にしてるわ
これが必要な状況になったら、もう家にいてはいけない気がする
パルスオキシメーターは指に挟むか嵌めるだけだからそんな難しくないよ。
缶のスプレーのやつ?
ちょっとしか入ってない
使えない
リアルに考えると、コロナっても入院出来ないから、
自宅療養するためのセットが一番必要だな
何をどうすれば僅かでも改善出来るのか予想もつかん
飯も食えないだろうしデカビタ飲むぐらいか
自転車の八割が中国製だから輸入が止まってるとか
もし無いなら買っておいたほうがよさそう
安いやつでもリアルタイムで刻々と変化する酸素飽和度がわかるし
ずっとつけていれば経過も観察できる
モノタロウで2500円のみつけれないよーどれ?
>>61
電気ガス水道の生活インフラは利用できることを前提。ゴミの回収はいれてないよ。
市町村から業務を委託されてる回収業者の方達が次々に感染で欠勤になっていき・・・みたいな事態
>>77 それはインフラダウンの状態だよ。だけど、仮にそうなったら、それは地域住民の判断になるよ。
自宅に持ち帰るとか、共用の場所に貯めようとかね。だけど、そこまでにはならないよ。
清掃局の人が防護服着て作業するかもだけどね。
とほほ
どうしても好きなバンドのライブに娘が明日はどうしても行くと言う
今、20代の子、2人重体。
若くても大丈夫って、違うよ。
もう一個はまだ中止のお知らせ来ないけど、横アリなんで行き来だけでもヤバそうなので行かないそうだ
手指用のは4月後半~順次出荷みたいだけど収束してるかわからないしあっても困らない唐買った
病院行け
パルスオキシはただの指針
数字が下ったからといってコロナや肺炎と断定できるものではないし
コロナでも数字は下がらない場合もある
備蓄スレではスレチかもしれませんが、
政府から自宅待機令みたいのが出るような状況になってしまって、
感染者も急増し救急車もこれず医療も崩壊寸前な状況で家族が家で亡くなった場合、
医者も葬儀屋もこれないような場合はどうなりますか?
こんな状況では町医者(または医官)が死亡を確認して同行してきた自衛隊員が死体袋に入れて火葬施設か一時的土葬場所に持っていくのでしょうか?
自衛隊も感染が広がったり外国の侵略や国内売国勢力が暴れ出して部隊を割けなくなるとどうなるのだろうか?
重篤するのは老人が多いので遺体が回収できない数にまではならないか。
考えたくもありませんが、万が一、不幸にして家族が家で亡くなることを想定すると、
重症で寝たきりで動けなくなると下の世話が必要になるので成人用オムツも備蓄したほうがいいのかな?
武漢がちょっと前からそんな感じ笑でしょ
中国人YouTuberの動画とか見てみたら?
>>71 これも前見た話しだけど、敢えて。
そこまで社会が崩壊してたら、好きにすれば良いよ。
医者も葬儀屋も来れないレベルだと自衛隊も来れないから。
考えるだけ無駄。そんな世界でおむつの備蓄なんか何の役に立つのか。
とレスして、やっぱ釣られた自分が草だわw
防護服着た自衛隊が死体袋に入れて回収に来てくれる
東京の火葬場は1日300体しか処理できないので、こちらは上級国民専用になる
中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる
もちろん葬式などの人の集まる事はできない
たぶん供養塔か何かつくられると思うのでお墓の心配はいらない
>>84
>中級国民と下級国民はごみ焼却場で火葬する事になる
東日本大震災のときのように一旦土葬して、
事態が落ち着いてから掘り起こして火葬とかにはなることを期待
感染症で危険だし、死亡者数も桁違いで多くなるから即時ゴミ焼却場で燃やされるはず
強毒性鳥インフルエンザと同じとすれば、焼却間に合わなければうちの近くの公園に一時的に土葬のはず
後日掘り起こして焼却する
国内の売国勢力って何もしない政府か?
ゴミ回収の人たちって感染率やばそうだな…
医療関係と介護関係の次に修羅場になりそう
あたしはもう95%備蓄済んだからどーでもいいけど
何も準備してない人は餓死するんじゃないの?
マスク、アル消以外は完璧な平静状態
普段カップ麺の特売してる棚の端が岩谷のカセットボンベで埋め尽くされてたものの売れてる気配なしw
今ならまだ死体袋も買えそうだし
まじか?www
冗談ですよね?
冗談な訳ねーだろっ!!
医療機関が武漢みたいな状況になったら入院とか無理だから
死後数日放置すれば死体はドロドロになるから部屋がとてつもなく汚れて大変な事になる
死ぬ時ぐらいはあまり迷惑かけたくないからね
カトルカール
保存性も高いよ
一年以上持つ
というか、熟成して旨くなる
よし、作ってみる!
1年以上もつとかすごいね。冷蔵庫とかで保存するの?
常温でも大丈夫らしいけど、うちは冷蔵庫で保存してる
ラム酒に漬けたドライフルーツを入れるとうまいよ
オムレツ、オムライス、卵かけご飯…キッシュとかはどう?
デザートだとプリンとか
もう防護服売ってなくて
311の時に100均で買い占めたレインコートがまだあるw
放射能の雨にあたると被曝するから、備蓄民はみんな買ってた。
>>108
311直後の原発爆破のニュースを見て
土曜日に近くのホムセンで訳の分からないものを大量に買い込んだ
一番訳が分からなかったのはアルミホイル
これで窓を塞げば多少の放射線が防げると思い込んでしまった
これが若さゆえの過ちだったのでいまだにアルミホイルは当時ものをがある
無線機の1台ぐらいは備蓄した方がいいかもね
東京都の火葬場は1日300体の処理のソースはこれですか?
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/160714/ecc1607140500001-s2.htm
1週間で2100体、一ヶ月で9000体。
中国全体で21日時点で2236人なので火葬はできそうですね。
今でも武漢肺炎以外の死者1日300体の火葬でいっぱいいっぱいだよ
そこに追加で武漢肺炎死者がどんどんと出てくるから火葬場で焼いてもらえると思わない方がいいよ
>>120
通常だと午前午後で2回として、
非常時なので日に4回することを想定していた。書くの忘れてたよ。
遺族の立ち会い禁止で。骨壺にいれて後日引き渡しだけ。
職員も交代制で必要なのでしてくれないか
武漢では既に数万人以上死んでると予想した方がいいよ
2週間前の大気中の二酸化硫黄濃度の時点で
14000人相当の死体焼却されてるんだから
マスク必要で仕事に使う
通勤に使うならば稼ぎの金から一割から二割投資して
尼、楽などネット転売ショップからしか買えないが
そこから買え
働くなら金稼ぐのだからそこからマスクに費用いれるしかない
働いてもブラックやバイトならばマスク買わずに
ひきこもり
これからの時代は、二択
事実を認めたくない、解りたくない
だけど
相手は怪物ウイルスだからな
感染したらオワリ
>>132
ガチレス
うちは冷凍庫二台300リットルに冷凍野菜や冷凍にく
食物繊維は
オートミールやもち麦を180キロある
ニク買えない時代あるから
プロテインを150キロ備蓄
その他いろいろ
ないのはマスクだけ笑
うっかり、うちのばあさんが「あるよ~」なんて答えちまったら、半分もっていかれる。
備蓄が数年できるのは金持ちだけだからな
うちは貧乏だから10年以上前から備蓄生活
賞味期限切れで5年以上たったのをたべてきた
カップ麺ですら問題なく賞味期限切れ4年たったのから食べていた
ちゃんと段ボールして冷暗所保管ならば
冷凍野菜ニクなんか10年
缶詰ならば30年は保存可能
カップ麺4年は危ない
普通の薄いビニールシュリンクのやつは密閉されてないから期限切れ=油変質の始まり
半年切れのやつを食べたら食中毒を起こしたことがある
酸化した油は違う病気になってしまうし、缶詰もフルーツは缶を腐食させるのでそんなにもたない
マスクを1000枚以上備蓄している人に、結構いるのを
みた
うちも、それを目指しているが
いかんせん、バイヤーから高額買取は金がない
だから毎日朝から薬局周りしかない
でも危険だわw
だから薬局周り以外の外出は絶対にしない
人とのコミュニティは全部、絶交したし、仕事もやめた
マスクなんか意味ないと言いがちな人の言動は
マスク買えなかった自分への慰め(負け惜しみ)説
マスクしておけばウイルスついた手で鼻や口を触らなくて済むし喉が潤って感染しにくくなる
防水加工されてるからオッサンに激しいクシャミされても直接吸い込まずに済む
100%ではないけどかなり有効
トータルケア+は、ウイルス除菌に必要な成分が入っていないという噂もある。
ウイルス除菌は他のリステリンでも、効果は実証されてるわけではないんだが。コロナに聞くかは更にわからんし。
備蓄の際は気をつけてな。
https://i.imgur.com/BGo290W.jpg
マスクすれば安心と思い込んでる正常化バイアス厨もいれたげて
いけませんね。これは。
政府が非常事態と宣言しない限り民衆は自由に動く
いい例ですね。
これだけで何人の感染者が出たことか。。。
昨日は連休中日だったからディズニーシーは入場規制レベルの人出だったそうですよ。
バカいっぱい
こりゃ日本没落していくわけだ
政治にも関心がないんだよね
この人たちは今備蓄ーーpgr
いざと言う時スーパーに殺到する
自宅でもマスクしたまま寝たい、だけど大切な備蓄だから外出時代しか哀しい
マスク大量備蓄できたのは一月25日までだった
完全に出遅れた
それでも350枚備蓄していたから一月まで
今は290枚まで減った
なんとか500まいまでは朝周り薬局周りは
続けるわ
だけど、其れ以外の外出はすべて断念する
仕事もやめた
イベントライブも全てチケット投げた
外食は二度としない、まだ公園で菓子パンたべるわ
デパートはいかない
タクシー、電車、バスは乗らない
薬局周りはギヤ付きのサイクリング車でかっとばしているクルマより速いわw
友人の付き合いは、ネットと電話だけ
スポーツジム、仕事辞めたと同時に退会したわ
運動は朝の薬局周りだけだわw
美容室は、辞めたわ、自分でカットするわ
パーマなんか、もっての保管よ
病院は通院していたが、全てキャンセルしたわ
処方薬だけ心配だから完全防備で来月行くけど
ゴーグルにN95で
バカは笑いながらあの世へ行け
近所のDSで電池交換できて水洗いできる体温計買いに行くか。
戦争や地震だっていつ起きるか分からないし
歴史を振り返るとある一定間隔で世の中は大きく変わる。
例えば日本だと約400年周期で捉えると理解し易い。
まさかと思うけど(不安を煽りたい訳ではない)
現実問題として中国が都市を閉鎖したことなど
なかったし、常識外のレベルでそれはまだ進行中。
油断せずに対策はしておいたほうがいいよね。
この間何千年に1度の津波来た&原発事故った
ばっかりなのに(T . T)
これで店からなくなっても余裕
危機感の薄い家族がいたら台無し
|生|
|涯|
|備|∧oヘ
|蓄|(´・ω・)
 ̄ |(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ ブヒ!
( ( ・ω・) きょうも備蓄にはげむぞー
しー し─J
ぇぃぇぃぉ-!
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1582469176/0-

こういう人達が生き残るんだろうね…
危険厨なくらいがちょうど良い。
