
画像:Pixaday
1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/09(木) 12:26:18.34 ID:F+ruOcyk9
関連記事【悲報】コロナウィルス、男ばかり感染する上高確率で不妊になる模様
2: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:26:53.04 ID:Av3rwH1s0
タバコでしょ
474: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 14:15:08.41 ID:ZXpH0J4b0
>>2
男性喫煙者は減ってるのに
女性は増えてるんじゃなかったっけ?
3: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:27:04.06 ID:km/AXzAm0
男性ホルモン説あったよね
34: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:31:21.22 ID:YgAwxquw0
>>3
ってことはハゲが死ぬのか?
そりゃあんまりだろ、ハゲ報われなさすぎる
4: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:27:22.63 ID:Lxk3Q2wr0
海外も3ぶんの2はそうだといってるしだいたい同じやね
6: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:28:18.14 ID:w4XOFnmJ0
タバコだな。
7: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:28:27.99 ID:eSgW531T0
日本はサンプル少ないからアテにならんが海外も男性多い
男が死にやすいのは確定か
8: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:28:28.36 ID:kX9hsxFM0
ということは
生き残ったらヒャッハー状態やな
610: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 15:59:32.51 ID:wA2z11zf0
>>8
ウィルスから生き残っても種がなくなるって書き込みあったよな
本当かどうかは知らんが
10: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:28:38.70 ID:5gqrA2Ak0
煙草もありそうだが
ひょっとしたら水商売とか風俗で蔓延してるんじゃ
133: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:43:39.88 ID:6sWry5L20
>>10
昨日も風俗店は繁盛してたw
354: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:41:53.64 ID:sJ+yUMcd0
>>10
感染率が高いかどうかじゃなくて死亡率の話やぞ
396: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:53:22.85 ID:7v2pcqB/0
>>354
死亡率(感染したら死ぬ確率)ではない
感染者に占める男性死亡者の割合だ
男性の感染者数が多ければ死亡者数も多くくなるのが道理だ
12: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:28:54.79 ID:B/babC9U0
タバコ?
Y遺伝子? 冗談だよ~
13: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:29:01.37 ID:SdFQnxpt0
一番はタバコだろうけれど他にも理由がありそう
80歳以上なんて7割8割が女だから
それなのに差が開くというね
179: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:54:24.43 ID:0LKwktWU0
>>13
あー、そうか
高齢者は女性が多いもんね
185: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:55:52.54 ID:x50rohU80
>>13
そうなんだよな
女が多くないとおかしいんだわ
223: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:04:28.67 ID:zvOTMygi0
>>13
より一層タバコが理由なだけじゃん
今の高齢男性の喫煙率は高かったからな
昔は大半の男は吸ってたんよ
231: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:07:24.51 ID:spA/fYe50
>>223
喫煙率90%だったな
668: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 18:24:58.09 ID:nMROkFR6O
>>223
どうでもいいが
それはつまり、受動喫煙の有無は無関係と見做され程度の被害の差しかない事になるが、それでいいのか?
225: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:05:42.28 ID:CXXANnZz0
>>13
一般的に女性の方が長生きする
喫煙だけのせいではない
581: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 15:07:41.26 ID:P+LcKmhd0
>>13
だからもともと免疫系は女のがつよいんだよ
なんでこんな基本的な知識もない人増えてんの
環境変化でも生存しやすいのは女なんだよ
母親やるんだから当たり前だろ
17: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:29:27.59 ID:2w5y8FZB0
でも3割も女性が亡くなってるって事は
あまり関係ないな
単純に男の方が生命力が弱いってだけだろ
女の方が長生き
233: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:07:41.16 ID:YI0U9LYu0
>>17
これだろう
単純に男は弱い
母親になってバケモンみたいに強くなったし
19: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:29:49.95 ID:k2dnv4oz0
女性は化粧してるから
あまり顔触らないのでは
67: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:35:15.02 ID:BQUFk6P10
>>19
そのかわり髪をよく触る
458: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 14:09:55.43 ID:ZHkq05XA0
>>19
男の方が鼻ホジが激しい
20: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:29:54.90 ID:G5jyBGPi0
肺炎全体でみても、男のほうが女より多いんだな
21: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:30:11.63 ID:WeGeCpSh0
飲酒喫煙でしょ
254: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:11:30.89 ID:5l+sN+890
>>21
不摂生多いからこれだろうね
26: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:30:30.39 ID:eSgW531T0
男は女買う率高いから相関的因果関係である可能性もあるか
統計的には男性多いけどまだ何とも言えんね
391: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:51:50.05 ID:1mx+X6wA0
>>26
その割には、梅毒患者は男女比半々だよなw 年齢層は女の方が20代に片寄っているけどw
30: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:31:14.83 ID:/vdtHj9w0
男は外で働き、女は家で家事をする。
感染する確率を考えれば当然でしょ。
353: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:41:52.67 ID:qwcfR4aw0
>>30
一理ある推察だ。
361: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:43:58.86 ID:x50rohU80
>>30
>>353
同じ屋根の下で生活して家族感染させないとどうやったら思えるのか
409: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:56:50.34 ID:cDWvZGzV0
>>30
感染する確率じゃなくて死亡率を言ってるんだが?
31: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:31:17.07 ID:Ls8q5T0S0
1月の段階で男女のレセプター受容体の関係で主に男が重体になるって言われてただろ
情報が遅すぎる
314: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 13:27:16.26 ID:IKV+9HHC0
>>31
日本人に多くてイタリア人に最も少ないという受容体のこと?
40: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:31:53.39 ID:cxgQYWh60
疫病に限らず、たいていは男の方が致死率が高い。
しかし70%とはまた随分差がついたな
43: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:32:01.00 ID:uDMzylug0
免疫力の差だよ
女の方が免疫力が高いから病気にも強い
女の平均寿命が長いのも同じ理由
46: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:32:32.53 ID:Bwkrj7rv0
男は高齢でも仕事してる人が多く、人と多く関わる。
男は喫煙率が高い。
47: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:32:42.19 ID:2w5y8FZB0
喫煙すると肺がガードされてるって説もあるな
58: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:33:50.34 ID:Ys/kjEOp0
>>47
どんな説だよ
74: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:35:42.02 ID:2w5y8FZB0
>>58
喫煙率が高い国と
喫煙率が低い国と比較すると
喫煙率が低い国で死者が多く出てるって
話もある
49: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:32:44.40 ID:WZlT5Mc40
体が大きいほど重症になる確率高い
アジア人より白人のほうが死ぬ
白人+肥満が一番死ぬ確率高い
534: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 14:36:12.31 ID:OSZsy5/T0
>>49
それに黒人の死者率も高いみたいだよ
ルイジアナ州だと黒人は30%だけど
死者の70%が黒人
貧困からくる持病持ちが多いせいとか言われている
53: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:33:09.55 ID:i8IV5MFG0
生物は女性の方が、生命力が強い種類が殆どだし。後、このウィルスは多臓器不全を起こして
の死も多く出ているから、体が小さいというのが良い方に働いている可能性もあるよ
大きな体を動かすためには臓器の負担も大きくなるからな。アジア人死にづらいのもそういう
面の影響もあるでしょ。後、食生活もな。肥満の人は死にやすい傾向もあるしな
56: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:33:47.85 ID:cwrFBSpu0
一般論として、男と女では行動範囲が違い過ぎる。
普段から都会の雑踏を歩いてる人間って、7割ぐらいが男だろ。デパートやレストラン街周辺とか除いて。
57: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:33:48.41 ID:N/QUwq1z0
禿との因果関係はなかったのか ホットした
63: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:34:33.95 ID:W/bRvp780
世界中で男性の方が感染率・死亡率共に大幅に高いから何か原因があるのは間違いない、でも原因がまだ特定されてないっていう
64: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:34:40.39 ID:LHgI0X890
大体40~60のおっさんて不健康が多いっしょ
73: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:35:38.39 ID:YerHUtQG0
スペイン風邪も体力のある若者が死んでいったと、
老人達の死亡率は少なかったとある。
ウイルスは本当未知なもんだな
78: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:36:12.87 ID:cmuENlV80
こんなことでも男の方が寿命が短いのか
男とはなんて儚い生き物なのだ…
79: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:36:33.92 ID:dXYmiAmC0
生き残ったらモテまくり
81: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:36:37.87 ID:bjHKQxbM0
確実に酒と煙草
84: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:36:50.63 ID:JlFDQLTT0
無頓着だからだろ
マスクしてない奴も圧倒的に中高年のジジイだし
85: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:36:59.12 ID:yP3IpPnP0
新型コロナの表面のフックと体細胞の表面にあるACE-2という
タンパクが結合してウィルスは細胞内に侵入する。
ACE-2は女性より男性に多いから、罹患するのも重症化
するのも男性のほうが多い、ではなかったか。
96: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:38:33.38 ID:Ls8q5T0S0
>>85
最初から言われてるのに誰もこの事知らないのに驚愕してる
ある種ガッカリした
95: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:38:22.59 ID:wcHtihHM0
男はみんな働き者だからな
女は一部
105: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 12:40:00.33 ID:gR/hM/Xg0
早い時期に台湾から発表されてた。
台湾の高大成法医、日本留学、奥さんも日本の方。高法医の論説を提供したら、ご参考に。
新型肺炎感染されたら、女性よりも、男性はY 染色体の関係に影響により、死亡率は男性の方が高まる、女性は二つX染色体の原因で死亡率の方が低いと法医が語った。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586402778/0-